1
2011年 05月 08日
GW
一時は、宿泊客・観光客も激減と危ぶまれたものの、大丈夫。
弦楽亭のすぐ前の道も車で渋滞、恒例です。
GW初日には、那須在住のサクソフォーン奏者、木村さんによるバッハのコンサート、小鳥のさえずりや波の音などをバックに入れて、癒しの空間を演出。多くの方に来ていただきました。ありがとうございました。ささやかながら、チケット収入の一部を東日本大震災の義援金にさせていただきました。
さて、その後は、私の久しぶりの私的な長いお休みに突入、ゴルフにバーベーキューに、楽器仲間と室内楽の練習なども。。
そして、メインはGW後半に思い立って夫婦で行った、弘前、の桜!!!
樹齢が60年といわれている桜を、りんごの剪定技術を取り入れて、なんと100年以上も生きて花を咲かせている木がいっぱい。そして、500年の松の木も。
命の力を、ここでもめいっぱい吸い込んで、元気に帰ってまいりました。
(写真は日本最古の~だからたぶん世界最古の~ソメイヨシノ)

ちなみに、はやぶさも乗った~。静かで揺れも少なく快適。私たち、ちょっぴり、てつお・てつこでありました。

(by 靖奴)
▲
by genrakutei
| 2011-05-08 14:02
1